秋の森の風 初日
ども、ネコマです。 今日&明日は秋の冒険。紅葉と癒しのペンションに期待を抱いて出発です。…朝9時に(笑)せっかくZenさんにモーニングメール貰ったというのに、見事に生かしきれないネコマです。てへり☆ んで、まずは日光に向けて出発なんですが、森林公園付近で忘れ物を発見。そう、ザブトンです。あっしの相棒に限ったことではないんですが、オフロードバイクってシートがカタいんです。あ、シェルパは例外ですよね、お二人サン?(笑)なので途中でカインズホームに寄ってクッションを買う羽目に…。また部屋にクッションが増えていく…(^_^;)うっかり二度寝をしてしまったが為に起きた悲劇ですww ![]() んで、日光方面恒例のムダにデカい「どん兵衛」。R122,桐生と足尾の間にあるうどん屋にあります。相変わらずネタにしまくりです(笑) ![]() 流石に秋も深まり少し涼しいくらいです。足尾の街をバックにネコマの旅は日光方面へ。 ![]() んで、まず征ってきたのが東照宮。三猿やら眠り猫が有名なアレです。あ、家康も有名でしたっけ。んで、肝心の東照宮名物を拝もうとしたら… 「入場料 大人1150円」 … …… ………さ、次に征こうか(笑) げばぁ∑( ̄口 ̄)流石に入場料に4ケタは払えないと即座に判断してUターン(笑)その代わり他の写真でご勘弁を~。 ![]() 日光ふもとではまだまだ葉が色づいてないようです。もしくはごく一部。今年は全体的に紅葉が遅れている、というのを実際に見て確認です(笑)それに渋滞してないし…。この調子では華厳の滝付近でもカラフルじゃないんだろうなぁ…。 そんな思いを抱きながら次なる目的地華厳の滝に向かうために「いろは坂」へ。 ![]() うーむ、なかなかカラフルになってきましたぞ。流石標高が高いところは色づいているようです。んで序盤は空いていたんですが、明智平付近から混み始めてきました。みなさん、紅葉を見に来てる輩かと。この辺りからだんだん寒く感じるようになってきます(笑) ![]() 最初はマジメに渋滞にならんで、チャンスがあれば写真を撮ってましたが…並ぶのも時間の無駄と判断しバイク特権のすり抜け開始(笑)許せ。だがこっちはエアコンやカーステなんてないんだからオアイコでっせ? ![]() そして無事に到着。華厳の滝も8分くらいの紅葉具合です。ただ、15時という時間もあり滝正面近くまで降りられるエレベーターには長蛇の列ができてました。しかも小学生の集団まで混じってさらに恐ろしい事態に。 … …… ………さ、次に征こうか(爆) つか、確実に待ってたら日が暮れてしまうぞ(笑)自分用のお土産をゲットしつつ、西へ。向かうは金精峠を越えてペンション「森の風」へ。BGMを「朱-aka-」に変更して臨場感UPです(^-^)/ 渋滞中の車の脇を抜けつつ西へ。途中に話をしたチャリダーのヒトの情報では「竜頭の滝」が見ごろだとか。幸いにもルート上なので少し寄ってみることに。 ![]() う~む、マーベラス!三色の見事なコントラストが美しいです。でも写真に収めたらさっさとバイクへ戻ります。所要時間3分(笑)この時すでに16時。急がなければならないと共に、腕時計に内臓されている温度計は8.9℃を叩き出してます。…道理でサムいハズです(笑) ![]() 道中では中禅寺湖が拝めます。つか、サムい。 しかーし!問題はここから。これから向かう金精峠はもっとサムくなります。なんせ四月下旬にも関わらずナチュラルに積雪ですがら。HAHAHA(爆) ![]() 見ろ!中禅寺湖もあんなにちっこくなっちまったぜ!でも、そんなのどうでもいいくらいサムいんだって!ちなみに温度は6.9℃。本日の最低気温です(´Д`)半そでTシャツ+長袖+Yシャツに加えバイクジャケットの装備ですが、寒いです。いや、MAJIDE。山をナメてましたわ、ホント。 ![]() 峠を下る途中もキレイな紅葉もありましたが、なんだか落ち葉や枝だけの白樺が多かったような…。すでに片品村は冬の準備を始めているようです。 ![]() そんなこんなでよーやく宿に到着。暖かいお風呂と美味しい食事で旅の疲れを癒しますかね。あ、今夜はオーナーと晩酌させてもーらお♪ そんな日のこと。秋満喫な日のこと。 ■
[PR]
by nekomatic-special
| 2007-10-24 22:22
| 冒険
|
カレンダー
カテゴリ
全体 Read me 普通(風味)の日記 お仕事 我が眷属 バイク 冒険 マジカルバトン ゲーム シュミトーク 以下略日記 先人はかく語りき グッとキたモノ 仮面羅威駄亞 CHAOS FIELD Death Note 熊†変 未分類 以前の記事
2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||